姿勢の学校

「姿勢の学校」とは?

姿勢を正せば、健康になる!
1分で姿勢が整う呼吸術

毎月オンラインで開催される、姿勢改善講座です。
「最近疲れやすい」「肩や腰が痛い」「やる気が出ない」
そんな不調の原因、実は「姿勢の乱れ」かもしれません。
正しい姿勢は、呼吸・集中力・心の安定まで整える、健康と魅力の土台です。

講座内容

  • 日常にすぐ取り入れられるやさしい呼吸術
  • 誰でもできる7つの基本ワーク

講座の特徴

  • 全国どこからでもオンライン受講可能
  • 年齢問わず誰でも実践できる
  • 即効性を感じられる体験型講座

「姿勢の学校」の目的

ねえ、知っていましたか?
日本人が昔から大切にしてきた「肚(はら)の文化」って、いまはどんどん失われつつあるんです。

「最近、子どもが落ち着かないんです」
「仕事のストレスで体も心もクタクタ…」
「年を重ねて、前よりも元気がなくなった気がする」
そんな声を、あちこちで耳にします。

実はね、これってぜんぶ「姿勢」に表れているんですよ。

「え、姿勢と関係あるの?」って思いました?
そうなんです。姿勢って、体の形だけじゃなくて、心の状態まで映し出しているんです。

じゃあ、どうして姿勢はすぐに崩れちゃうんでしょう?
どうしたら、心も体も元気なままでいられるんでしょう?
そのヒントは、「心と体のつながり」を知ることにあります。
そして、毎日の中でちょっとした実践を続けること。

姿勢の学校では、難しい理屈よりも「今日からできること」をお伝えしています。
頭でわかっていることも、
身体で体感すると「ああ、そういうことか」と腑に落ちます。
学びは、身体を通してこそ本物になります。

姿勢が整うと呼吸が深くなって、気持ちが落ち着いて、自然と笑顔も増えていきますよ!
だから、一緒に学んでみませんか?
きっと「姿勢が変わると、毎日ってこんなに楽なんだ!」って感じてもらえるはずです。

集中コースの
お申込み

人数限定にて受付中!

今すぐ集中コースに申し込む

or

まずは姿勢のチェックをしてみる
(所要時間:15分)

無料姿勢チェックを申し込む

悪い姿勢が引き起こす心身への悪影響
放っておくと、こんな症状に・・

悪い姿勢が引き起こす心身への悪影響
  • 腰痛・肩こり・膝の痛み
  • 自律神経の乱れ・浅い呼吸
  • 集中力・学力の低下
  • ネガティブ思考
  • 内臓機能の低下
  • 筋肉のたるみ
  • 頻尿・尿もれ・子宮下垂
  • 血流・免疫力の低下

どうして姿勢は崩れるの?

今の私たちは、スマホやパソコンに囲まれ、どうしても姿勢が崩れやすい生活をしています。
その原因と、ちょっとした工夫を知るだけで、毎日の中に無理なく姿勢ケアを取り入れることができます。
正しい姿勢は、あなたの健康・魅力・未来をやさしく支えてくれます。

姿勢を正すとどう変わる?
心も身体も人生も変わる

  • 呼吸が深くなり、疲れにくい体へ
  • 重心が安定し、集中力や思考がクリアに
  • 内臓が活発になり、自然に健康が整う
  • 気持ちが前向きになり、魅力的な印象に

教育やビジネスにも効果あり


  • 子供

    集中力・学力アップ、
    前向きな心を育む


  • 社員

    モチベーション・生産性の向上、
    魅力ある立ち居振る舞い


  • ビジネス

    良い姿勢が信頼感を生み、
    成約率UPに直結

姿勢は「人間性や心構えを映す鏡」です。

姿勢改善の基本7ステップ
たったの1分で誰でも続けられる

子供からお年寄りまで誰でもできる「姿勢の学校」でお伝えしているシンプルな実践法です。

ハ息呼吸術
  • 8回の呼吸で正しい重心に戻し、姿勢を正します
  • 地に足がついた状態に整えます「上虚下実」
  • 重力を感じる身体をつくります
スワイショウ
中心軸をつくります
舌路(ぜつろ)
  • 鼻呼吸にする
  • 横隔膜を活性させ、体幹を調えます
  • 気を循環させる
足底開き
足裏を開き大地と繋がる感覚を得る
肩甲骨落とし
肩甲骨を正しい位置に整える
正座合掌
  • 心を中心に帰一させる
  • 骨盤を纏めて、背骨に気を通し頭と骨盤を結びます
  • 脳幹に焦点が集め、免疫力を高めます
つま先立ち
気の流れを促し、姿勢の安定を図ります

参加者の声

短時間で体の変化を体感し、びっくりしました!

姿勢が良くなって、気分も前向きになりました。

肩こりや頭痛が軽くなりました!

子供の集中力が上がり、学習に取り組みやすくなった。

集中コースの
お申込み

人数限定にて受付中!

今すぐ集中コースに申し込む

or

まずは姿勢のチェックをしてみる
(所要時間:15分)

無料姿勢チェックを申し込む